初診は対面にて日頃の睡眠の悩みに関する問診を医師が行い、自宅で実施する睡眠検査の手配をさせて頂きます。
いびき・睡眠時無呼吸症候群治療
通院なしでCPAP治療を、今すぐオンラインで始めませんか?
初診のみ対面診察が必要です。
このようなお悩みの方は、
オンライン診療に切り替えませんか?
ご自宅や職場などから、スマホで診療が受診できます。
待ち時間もなく、クリニックに通院する手間が軽減されます。
初診のみ対面診療を行えば、再診以降オンラインで受診が可能です。
初診は対面診療を行い、再診以降オンライン診療で治療が可能です。
さらにCPAPの定期的な受診は2か月に1度の受診となります。
CPAPオンライン診療
CPAP対面診療
遠隔モニタリング加算を算定した場合
オンライン診療は、対面診療に比べて診療報酬が低く設定されております
基本的には、CPAP業者が変更になるため、CPAP機器は交換となります
初診のみ対面診療が必要です
前医と同月でのご受診ができませんので、必ず翌月にご受診ください
\ 転院の予約はこちら /
当てはまった方は・・・ 睡眠時無呼吸症候群の可能性があります
WHAT'S IT
睡眠時無呼吸症候群(Sleep Apnea Syndrome)は、睡眠中に呼吸が停止する状態が繰り返し発生します。
10秒間以上呼吸が停止する状態を無呼吸とし、1時間あたり5回以上無呼吸があり、日中の眠気など自覚症状がある場合、睡眠時無呼吸症候群と診断されます。
(参考文献)
Automobile accidents involving patients with
obstructive sleep apnea
(参考文献)
Day–Night Pattern of Sudden Death in
Obstructive Sleep Apnea
その他、病気や合併症を引き起こす
だからそれぞれの症状に合った
早期の治療をおすすめします
ABOUT
当院では症状に合った治療で睡眠の質を向上し、
日中のパフォーマンスアップに繋げます
CPAP治療
体位治療
マウスピース
治療
手軽に相談できるオンライン診療
当院は初診は対面診療で、再診以降オンライン診療で治療が受けられます。
厚生労働省の定めるガイドラインに沿ってオンライン診療を実施しております。
REASON
※2021年3月~2025年1月現在の実績。
FLOW
初診は対面にて日頃の睡眠の悩みに関する問診を医師が行い、自宅で実施する睡眠検査の手配をさせて頂きます。
ご自宅に検査キットが到着しましたら、睡眠時の無呼吸状態を検査して頂きます。
簡易検査の場合
2晩検査
精密検査の場合
1晩のみ検査
検査終了後、約1週間~2週間ほどで結果の解析が終了します。
オンラインもしくは対面診察にて検査結果の説明と、治療方針を決定します。
検査の結果に応じて、CPAP治療、体位治療、食事療法など適切な治療を開始します。
ACCESS
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | - | - | - | 10:00 13:00 |
- | 10:00 13:00 |
- |
午後 | - | - | - | 14:00 19:00 |
- | 14:00 19:00 |
14:00 16:00 |
※土曜日は月2回
FAQ